スペシャルオンライン教室「AI_ChatGPT編」開催レポート

こんにちは!

今日は年に数回の特別イベント!

ChatGPTを中心とした「AI」について学ぶイベントを開催しました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
楽しく学ぶことが出来ましたでしょうか?

 

スペシャルオンライン教室は、
7教室をオンライン会議ツールzoomで繋げて
メイン講師が進行し
教室にいる先生方が生徒さんのサポートを
サブ講師としてしてくださいます

 

教室にはいつもの先生がいるので、
初めての方も皆さん安心してご参加いただけます♪

今回、初めての方が40%以上!
ドキドキしながらご参加いただきましたよね。

 

27名の方がご参加いただけました。

完全オリジナルの講座とテキストを毎回ご用意しているこの講座。
内容は…

講座の中で「zoomミーティングもAIを使って要約をしてくれるから
議事録は必要なくなりました!」とお話ししましたが
ここにその要約を貼り付けてみます!
↓↓↓

AI基本概念と実践的活用方法

講師ゆりはAIの基本概念と3つのAI(ChatGPT、Copilot、ジェミニ)の比較について説明し、各AIの強みと使い方について詳しく紹介した。実践的な部分では、5W1Hの手法を用いたプロンプト作成方法を教え、参加者がAIに実際に質問できる時間を設けた。講師は仕事でのAI活用方法も説明し、メール作成、会議要約、商品アイデア発想などの具体的な例を示した。最後に、AIを安全に使うためのルール(情報は参考として使用、個人情報は入力しない、絞り込みを行う)と、気に入った回答をメモしておくためのGoogle Keepの使用方法について説明した。
いかがですか?
ご参加した方、これで議事録係が不要なのがわかっていただけたでしょうか。(笑)
そのまま貼り付けたので、Geminiの表記だけ少し残念なだけで、素晴らしく正確な要約だと思います。これで私の会社への報告はおしまいになります(笑)
皆さんも今日学んだことをまずは復習し、1か月間アーカイブをたくさん見て、
AIを生活に馴染ませましょう!
本日はご参加ありがとうございました!
また2月にお会いしましょう。
▼集合写真(zoomの画面の都合上、両方に写っている方や写っていない方いらっしゃったらごめんなさい!)
★余談★
授業の中に出てくる私を、
外部講師だと思っていた方がいらっしゃったようで
「本当に居たんだ!」と驚かれていたとの報告を受けました(笑)
「実際に感じて、感激しました!」とのことで・・・
ありがとうございます(^^♪
これからパソコン広場などでもたくさんお顔見ていただくと思うので、
楽しみにしてくださいね~!
せかっくなのでInstagramとブログ貼っておきます!
良かったらフォローしてくださいね。
▼Instagram(パソコン便利ワザ配信中)
▼ブログ(365日毎日ブログ更新中!)